悩みに悩んだ幼稚園選び!

子育て

私の住む埼玉県川越市には24の幼稚園があります。(認定こども園と保育園を除く)

このページに辿り着いた方は、幼稚園選びどうしようとか、悩みすぎて分からなくなってきたとか、そんな迷える親羊さん達でしょうか。

私は、長男が2歳になるころに少し早い幼稚園選びをはじめました。

2歳当時、発達がゆっくりで言葉も全く出てこず会話もほとんど通じなかった長男。同世代の子供との関わりや、私以外の大人との時間など、成長の手助けにならないかとゆう気持ちで、満三歳クラスがある幼稚園を考えていました。

周りはほぼ年少さんからの入園希望の家庭だったため、それより少し早く幼稚園選びをはじめたのです。その事もあって、全然情報共有できる人がいませんでした。

その時の、我が家の幼稚園選びについて紹介いたします。

第一段階でふるい分けした基準

まずは確実に通えなければ検討できないため、自宅からの距離が車で20分以内の幼稚園に絞りました。残念ながら徒歩で通える距離に幼稚園がないため、自転車か車での通園になります。

子供を3人産んだとしてあまり歳が離れていなければ、自転車での送り迎えは大変そうです。前乗せと後ろ乗せに子供と更におんぶ??ひぃぃぃ…  雨風や寒い日の事を思うと…自転車で送り迎えが基本の親御さんには頭が上がりません。

車での送り迎えであれば、バスがあり我が家がバス運行の範囲内であることも外せないのかなと思いました。自家用車で行ければいいけど、バスがあった方が妊娠中や産前産後も楽かなと考えました。

距離で選んだところ、24園あるなかの10園まで絞ることができました。

え…まだ10園もあるの??

さてここからが悩みに悩んだ幼稚園選びの本当の始まりでした!

第二段階でふるい分けしたポイント

次にふるいにかけたのは、満三歳クラスがあるかどうか。

これについては、当時2020年ならではの動きもありました。それは、この頃から幼稚園の無償化が始まったことです!その対象が満三歳からというもので、当時まだ満三歳クラスの無い幼稚園でも、近々始まりますというお話がいくつかありました。

探している時点でなくても今後できるかもと思うと、現時点で満三歳クラスがあるという条件が選択肢の優先順位では低くなりました。

そこを重視して、他の良いポイントを見逃してはいけないなと。一旦置いておくことにしました。

それ以外のポイントは、できれば~~~の内容が多かったです。

できれば給食がある、できれば裸足で走り回るような方針がいい、などなど。

あったらいいな、の条件が以下です。

  • 給食がある
  • 自然児の方針
  • 水泳授業がある
  • 園庭が広い
  • 満三歳クラスがある
  • 先生が優しそう
  • 全体の人数が少ない

この条件が多くあてはまりそうな園に片っ端から電話をして、園の見学ができるか、園のパンフレットのようなものはあるか、園庭開放やプレのことを聞きました。

その中から園の特徴を知る

電話をかける前に、電話番号を調べると同時にネットで幼稚園のHPも確認しました。

それぞれが何を方針にしているのかは、だいたいHPで確認できました。ただここで感じたのは、方針についてはどこも良いことを書いているので、あまり参考にならなかったかなということ。

それよりもHPの進捗状況や情報の更新が止まっていて古いもしかない園は、運営がちゃんと回ってないのかな?という印象も受けました。

実際、HPには満三歳クラスがあります、と書いていた園に電話で伺うと、もうやっていないですと言われてしまいました。その園はまぁまぁなマンモス園でしたが、情報更新が4年前から止まっていて、忙しいのか電話口の対応も冷たかったのを今でも覚えています。

その園はその時点で選考落ちしました。電話口の対応はたまたまだったかもしれないけど、電話での会話が苦手でドキドキしてしまう私にはショックな感じだったのです。

それ以外の幼稚園はパンフレットを送ってもらったり、園庭開放や説明会、見学できる幼稚園の行事などがあることが分かりました。パンフレットのようなものはないとか、見学や園庭開放もやってない、という園もありました。

ここまでで最終的に残った幼稚園は、5つの幼稚園でした。それぞれの特徴は以下です。


【A幼稚園の特徴】歴史のある幼稚園で落ち着いたイメージ

≪〇≫1学年1クラスの少人数・自然園がある・先生がベテランで丁寧だった

≪✕≫満三歳クラスがない・水泳の授業がない・毎日お弁当・園庭が狭い・園の駐車場が狭い

【B幼稚園の特徴】仏教の幼稚園

≪〇≫園庭が広く自然園もある・満三歳クラスがある・満二歳のお預かりクラスもある

≪✕≫1学年3クラス・水泳の授業がない・ほぼ毎日お弁当

【C幼稚園の特徴】水泳に力を入れている幼稚園

≪〇≫屋内プールがあり一年中水泳の授業がある・園庭が広い・給食

≪✕≫満三歳クラスがない・1学年の人数が多い(クラス数は忘れた)

【D幼稚園の特徴】伸び伸び育てているイメージ

≪〇≫1学年2クラス・うちから1番近い・給食・園庭はまぁまぁな広さ・満三歳クラスがある

≪✕≫水泳の授業がない

【E幼稚園の特徴】園舎がおしゃれで日光が沢山入り明るい幼稚園

≪〇≫給食・水泳の授業がある・

≪✕≫マンモス園・満三歳クラスがない・バスで出かける自然園はあるが園庭が狭い


ここまで並べてみると、D園がいいんじゃない?と思ってきます。

良いところ条件の合わないところ様々ですが…どの園もよかった!!!だからこそ、決められませんでした!子供が3~4年通うことになる場所です、簡単に決められないですね…むむむ…

私達が求めた幼稚園基準

どの園も楽しそうだし、ネットで調べても自分の通う園を悪く評価している人がいない。

もうどう決めたらいいのか、どうせなら小学校みたいに学区が決まっていたら楽なのにとさえ思っていました。

迷いに迷っていたので、ずっと相談もしていた夫にも基準についても聞いてみたところ、夫の条件は以下でした。

  • 関わる大人や友達が人生を変えてくるから、人がいいところがいいよねぇぇ
  • できれば給食のある方がいいんじゃない(作る私の負担を思ってだそうで)

はい、その通りです。

それが分かれば苦労はしませんし、楽できた方がいい。笑

夫の話は半分に、考えた末B園とD園とE園の説明会や園庭開放に行くことにしました。

最終的に園見学に行っての決定打!

実際に園見学に行き、それぞれの園のリアルな雰囲気を見てきました!

見学や説明会には夫も一緒に行きましたが、3園行ってみて、夫婦の意見は一致でした。

………決定したのはB園!!!

他の園の良いところ残念な点は色々あったものの、行ってみての雰囲気が一番良かったのがB園。

夫婦でも良かった点で一致したのは、子供達の雰囲気でした。B園の子供達は見学に来た私たちに向かって元気に「こんにちは!」と挨拶してくれたのです。それも数人ではなく、ほとんどの子供達が。

それがとても気持ちよく明るい印象だったので、うちの子達にもあんな風になって欲しいなと思ったのです。夫もそこはポイント高かったそうで。

そうなるとB園の特徴であげた良い点が、我が家の最初の条件である満三歳クラスを満たしているのも、なんなら満二歳から預けられるし最高じゃん!と他は比較対象からなくなったのでした。


【B幼稚園の特徴】仏教の幼稚園

≪〇≫園庭が広く自然園もある満三歳クラスがある・満二歳のお預かりクラスもある

≪✕≫1学年3クラス・水泳の授業がない・ほぼ毎日お弁当


クラスの数についても、園庭の広さとすぐ隣に自然園があることでそこまで気にならなくなりました。また、年中からは3クラスになるのですが、年少は4クラスで人数を減らしたクラス分けになるのも良いなと思ったところでした。

園庭が広いのは条件として入れていましたが、広い園庭でも日陰になる木があるかないかも見ていました。B園はそこもバッチリ!他の園で広い園庭に木がほとんどなかったことがあり残念な印象で残っていたため、私はB園の園庭に惚れこんでしまったのです。遊具も私的にナイスチョイスなものばかり。

水泳の授業は、スイミングに通わせようということで即解決。

毎日お弁当については、私次第だったので、まぁ頑張れる範囲かなと。幼稚園側からもキャラ弁は禁止とのお話があったり、実際のお弁当をこんな感じで良いです~と見せてもらって、私でもできそうと思えました。

今の幼稚園に通ってからのこと

息子は2歳から満二歳クラスで時々お預けして、3歳の誕生月に満三歳クラスへ進級させてもらいました。

その頃から新型コロナが日本でも流行り始めたので、実際には緊急事態宣言で休園になったり、始まってからも少しの鼻水や咳でも休ませなければならなかったり、なかなか通常通りに通わせることができませんでした。

それでも、そんな時期でも子供達のために全力を尽くし、出来る限りの授業や行事を形を変えてでもやってくれたり、対策をし工夫しながら子供達と関わってくれている先生方の姿をみて、やっぱりこの園にして本当に良かったと思いました。

そんな幼稚園選びからもうすぐ4年が経ちます。

春には長男が年長、長女が年中です。2人ともとても楽しそうに通っています。幼稚園が大好きです。入園当初の環境に慣れるまでは別として、それ以降は幼稚園を休みたいと言った日はありません!

幼稚園選び~まとめ~

幼稚園選びは、選択肢があればあるほど悩みますね。

入園時に揃えるものもあるし、一度通い始めてからやっぱり転園させようとはなかなかできません。ただ、もし子供にどうしても合っていないなと思うようであれば、転園を考えるのもありでしょう。その時もまた悩みそうですが。

私達が園見学に行った際は、もちろん子供も一緒に連れて行きました。子供に対する先生の接し方や、子供がその場に興味を持っているかもよく見ておくと良いでしょう。

どの幼稚園もとても真摯に園児に向き合ってくれています。信じてお任せできる素敵な園とご縁がありますように。

園庭の桜の木下で
タイトルとURLをコピーしました